1号館5階1-534大学院講義室の液晶プロジェクター

今年度から, 龍谷大学瀬田学舎1号館5階1-534大学院講義室には天井吊りタイプの液晶プロジェクターが設置されている.

  • 機種は Panasonic PT-FW430 WXGA
  • リモコンで電源ON/OFF + ソース切替
  • 天井吊りなので全部のソースが使えるわけではない. 壁に設置されている入力端子 VGA+audio ミニプラグ と HDMI(音声あり) のみ.

実習室のLinux(Ubuntu)のWebブラウザが遅い/学外のサイトが見られないとき

特定のユーザのみWebブラウザの表示が遅い/学外のサイトが見られないときの対応です.

これはファイアウォールがあることに対応した, Webブラウザプロキシ設定が正しくなくなっている場合に起きうる症状です. Ubuntuでのこの設定は, Windows と異なり, 学生さんごとに誤って変えてしまうことができますし, また直すことができます.

Firefoxオプション>設定>詳細>ネットワーク>接続設定で, 自動プロキシ設定スクリプト
を選択し, URL

file:///etc/ns_proxy.pac

を指定します. 上記のファイルはUbuntu標準ではなく, 理工学部の環境用に理工学部で用意したものなので, 他の環境ではそれなりに用意する必要があります.

RINSの方に教えていただいた情報の受け売りです.

龍谷大学図書館でPackt Publishingのe-bookが借りられることを発見

Packt Publishing は, コンピュータを中心とする技術系出版社. e-bookに力をいれており, だからだろうが, かなりマニアックなトピックまで迅速に出版している. だからだろうが, 日本語に翻訳されるものは少ない. O'Reilly だったら日本語に翻訳されるのを待って図書館に買ってもらおうと思うところだが, Packtのものはかなり個人で買っている. タイムセールみたいなのをやっているときにまとめ買いしてしまうこともある.

最近 龍谷大学図書館で, ProQuest社のebrary経由で, Packt のe-bookすべてが利用できるようになった. 学内ではブラウザ経由で. 学外持出用には, 69ページまでのPDFコピーか, Adobe Digital Editions著作権管理を用いた1冊全体の14日貸出. これはありがたい. Packt自身もe-book全部が利用できちゃう月3000円くらいの subscription service Packtlibをやってるが, この手のマニュアル的な本は, 1冊を最初から読んでいく用途と同じくらい, 解決策を知るために検索する的な用途で使うので, 全体を網羅しているというのは助かる.

実は, 図書館で利用可能になってからも, 気づかず年末年始のタイムセールで5冊くらい買ってしまっていたのだった.

オンラインテストシステム Maple T.A. についてのFD報告会に参加

理工学部のFD報告会に参加してきました. Maple T.A.は, (主に)数学のオンラインテストを行うためのシステム. 問題に対して学習者が数式で解答すると, 数式処理システムMaple(など)が正解判定やアドバイスをしてくれるというもので, オンラインテストシステムに限定的なLMSを組み合わせたものです.

樋口は Moodle の Quiz の, Calculated question type, STACK question type をよく使っているので, Maple T.A. にも関心をもっています. 今回の報告会の発表者の方とは, 問題作成や運用についてふだんから時々会話をさせていただいていたのでした.

学生さんの使用はこちら: 龍谷大学理工学部数学学習サポート http://maple.st.ryukoku.ac.jp

学年末・学年初めの予定

樋口は2015年度も数理情報学科の教務委員の予定. こういうスケジュールになるしかないのでは, と無責任に予想しています.

無責任な予想を一覧するには, こちらのページに埋め込まれたカレンダーをどうぞ.

大学の公式情報はこちらをどうぞ.

龍谷大学におけるmanaba courseのテスト運用開始

2015年4月から全学でLMS+eポートフォリオのmanaba courseが導入されます.

テスト運用が開始されたそうです.

案内とUserID/初期パスワード発行はポータル https://sirius.ws.ryukoku.ac.jp/ActiveCampus/ からどうぞ.

樋口は総合演習でこれまでMoodle+Maharaを使っています. manabaはLMSに自然にePFが統合されていると聞くので, 2015年度(ふつうの意味では総合演習の最終年度)にmanabaを使ってみるかどうか, 考えるところです.