ユーザ視点から見た種々の評定インポート方法 for Moodle 2.4

Moodle Moot Japan 2013 第5回 日本ムードルムート Moodleの教育者と開発者のための研修会 2013年 3月2日(土)〜3日(日)
http://moodlejapan.org/home/course/view.php?id=54&topic=0#section-1

で, ライトニングトークをさせていただきました.

ユーザ視点から見た種々の評定インポート方法
http://moodlejapan.org/home/mod/forum/discuss.php?d=572

Audienceが予想外に多かったのは, "Moodleを利用した授業アンケート"x2 の直後だったからでしょうか. 途中で, "CSVインポート使ったことのある人は?"と手を挙げてもらったのですが, これは予想外に少数でした. かなり使い込んでいる方でも, かならずしもインポートはされるわけではないんですね. これはMoodleを使い始めて最初の何番目かに使う機能かと妄想してたので, 「どういうシーンでMoodleへの評定インポートが必要か」という説明が不足してしまったと反省しています.

樋口がMoodleに評定をインポートするのは次のようなシーンです.

  • 紙の答案の点数をいったんExcelに記録して, その後Moodleに転記する
    • 入力インターフェースはローカルアプリであるExcelのほうが優れている. セル移動順を指定できるとか, 入力したら読み上げてくれるとか.
    • 小問ごとの点数はExcelで記録するが, Moodle上では合計だけ見せたいこともある. だいたい答案はスキャンしてWebで返却するので, 採点はそちらを見てもらった方がいい.
    • これは言っていいのかな, 状況によって配点を調整することもあるが, そういう計算式を変更しての試行錯誤はExcelのほうがやりやすい. また, これをやってる間は, Moodle 上だったらいったん成績を非公開にしなければいけない.
  • 分担のある授業での他の担当者の分の点数, 紙の出席カード集計を教育補助員にお願いした結果, などExcelワークシートでもらって, Moodleに転記する.
    • TAだったら直接Moodleに入力しろって言うんですけどね.
  • コースの途中で別のMoodleサーバに移転したとき, 前半の評定を後半にまとめる.

他にもこんなことがありそうです.

  • Moodleとは別の学習支援システムの出力する点数をMoodleに取り込む.
  • Moodle instance間の評定データの移動. 例えばコースとその評定を学科のMoodleから全学のMoodleに移す.

このようなときは, username, uid, emailのようなユーザ識別子が一致しているとは限らないので, プロファイル任意フィールドのIDナンバーを使って対応させるという策は理解できます.

きっとこのXMLによるインポート/エクスポートというのは, 本来は, 他のコース, 他のMoodleサーバとの間で, 評点をバックアップ, リストアするための機能なのではないかと思います. それに加えて, 他のシステムとの連携ですね.

Moodle Moot は高知, 三重, 東京と3回目の参加ですが, いつも楽しいミーティングです.

Proceedings

Proceedings がでました. Editorの松木先生ありがとうございました.